第10回ドイツフェスティバルinぐんま

無料|屋内イベント

名称未設定のデザイン - 1

群馬県庁県民ホールで隔年開催されている「ドイツフェスティバル in ぐんま」。2005年に始まったこのイベントは、今年でついに 10回目 を迎えます。

主催は「ぐんま日独協会」。ドイツ連邦共和国大使館をはじめ、全国日独協会連合会や群馬県の協力を得て、毎回テーマに沿った展示や企画を展開してきました。

ドイツを五感で楽しむ一日

会場では、ドイツ車や雑貨、飲食などのドイツ製品が並ぶほか、ドイツ音楽のパフォーマンスも披露。まさに“ドイツを体感できる1日”として、多くの来場者に親しまれてきました。
2023年にはコロナ禍を経て4年ぶりに規模を縮小して開催しましたが、予想を大きく上回る来場者に恵まれ、その人気の高さを証明しました。

記念すべき第10回のテーマは「ドイツ音楽とメルヘン」

今年のフェスティバルは「ドイツ音楽とメルヘンの世界へようこそ」をテーマに開催。

  • グリム童話とグリム兄弟に関するパネル展示
  • ドイツ大使館主催「ベートーヴェン交響曲第9番」にまつわる巡回展「音楽のちから」
  • 音楽ステージや多彩なドイツ文化紹介ブース

さらにドイツの味覚を楽しめる飲食コーナーも登場し、五感でドイツを楽しめる内容となっています。

フェスティバルの魅力

ドイツの技術や文化に触れ、食や音楽を味わい、日常にある“ドイツ”を発見できるのがこのイベントの魅力。記念すべき第10回は、これまで以上にスケールアップした企画で来場者を迎えます。

ドイツの魅力をまるごと楽しめる「第10回ドイツフェスティバル in ぐんま」。ぜひご期待ください。

詳細は下へ↓

Information

Information

開催日:

11月1日~2日

開催時間:

10:00 〜 16:00

概要:

群馬県庁県民ホールで隔年開催されている「ドイツフェスティバル in ぐんま」。2005年に始まったこのイベントは、今年でついに 10回目 を迎えます。 主催は「ぐんま日独協会」。ドイツ連邦共和国大使館をはじめ、全国日独協会連合会や群馬県の協力を得て、毎回テーマに沿った展示や企画を展開してきました。 ドイツを五感で楽しむ一日 会場では、ドイツ車や雑貨、飲食などのドイツ製品が並ぶほか、ドイツ音楽のパフォーマンスも披露。まさに“ドイツを体感できる1日”として、多くの来場者に親しまれてきました。 2023年にはコロナ禍を経て4年ぶりに規模を縮小して開催しましたが、予想を大きく上回る来場者に恵まれ、その人気の高さを証明しました。 記念すべき第10回のテーマは「ドイツ音楽とメルヘン」 今年のフェスティバルは「ドイツ音楽とメルヘンの世界へようこそ」をテーマに開催。 グリム童話とグリム兄弟に関するパネル展示 ドイツ大使館主催「ベートーヴェン交響曲第9番」にまつわる巡回展「音楽のちから」 音楽ステージや多彩なドイツ文化紹介ブース さらにドイツの味覚を楽しめる飲食コーナーも登場し、五感でドイツを楽しめる内容となっています。 フェスティバルの魅力 ドイツの技術や文化に触れ、食や音楽を味わい、日常にある“ドイツ”を発見できるのがこのイベントの魅力。記念すべき第10回は、これまで以上にスケールアップした企画で来場者を迎えます。 ドイツの魅力をまるごと楽しめる「第10回ドイツフェスティバル in ぐんま」。ぜひご期待ください。

場所:

群馬県庁1階県民ホール、県庁前広場

料金:

無料

連絡先:

ぐんま日独協会

寄稿者:

情報ぐんま事務局
上部へスクロール