第22回たかさき雷舞フェスティバル

無料|屋外イベント

main_image

『たかさき雷舞』とは、高崎の街を舞台として、生(LIVE)の迫力で、群馬の風物詩とも言うべき「“雷”のように激しく舞う」という意味が込められています。

誕生当初は高崎まつりにおいて実施していましたが、若い年代の方を中心に浸透し、まつりの中でも一番賑わうようになったため、平成16年度から「たかさき雷舞フェスティバル」として単独開催することとなり、今回で第22回目を迎えます。

この「たかさき雷舞フェスティバル」開催を通じて、新たなイベントとしての定着と、それに伴う賑わいの創出、市外・県外からの誘客と市街地活性化、及び都市型観光の促進を図ります。

実施内容

もてなし広場会場(メインステージ会場)

  • ステージにて定点踊りを実施
  • びすとろ雷舞
  • グッズ販売(パンフ、だる子、ガチャガチャ(缶バッチ))
  • 学生連携:県立女子大(高橋ゼミ)

駅前通り会場(流し踊り会場)

  • 高崎駅西口駅前通りにおいて各チームによる流し踊りを実施
  • キッチンカー出店

詳細は下へ↓

Information

Information

開催日:

令和7年10月12日(日)

開催時間:

10:00~18:30

概要:

『たかさき雷舞』とは、高崎の街を舞台として、生(LIVE)の迫力で、群馬の風物詩とも言うべき「“雷”のように激しく舞う」という意味が込められています。 誕生当初は高崎まつりにおいて実施していましたが、若い年代の方を中心に浸透し、まつりの中でも一番賑わうようになったため、平成16年度から「たかさき雷舞フェスティバル」として単独開催することとなり、今回で第22回目を迎えます。 実施内容 もてなし広場会場(メインステージ会場) ステージにて定点踊りを実施 びすとろ雷舞 グッズ販売(パンフ、だる子、ガチャガチャ(缶バッチ)) 学生連携:県立女子大(高橋ゼミ) 駅前通り会場(流し踊り会場) 高崎駅西口駅前通りにおいて各チームによる流し踊りを実施 キッチンカー出店 この「たかさき雷舞フェスティバル」開催を通じて、新たなイベントとしての定着と、それに伴う賑わいの創出、市外・県外からの誘客と市街地活性化、及び都市型観光の促進を図ります。

場所:

もてなし広場会場 (メイン会場) 高崎駅前通り会場 (流し踊り会場)

料金:

無料

連絡先:

たかさき雷舞フェスティバル実行委員会(事務局:高崎市観光課)

寄稿者:

情報ぐんま事務局
上部へスクロール