Article Title

「挑戦することを楽しむ」ミラノ五輪を目指す上田選手が、ぐんま里山学校で子どもたちに伝えたメッセージ

DSC_0045

2026年ミラノ五輪で新種目として採用される「スキーマウンテニアリング(スキモ)」。その舞台を目指す上田選手が、高崎市の「ぐんま里山学校」を訪問しました。子どもたちとの交流では、自身の挑戦の理由や転機になった出来事、そして「楽しむ」「チャレンジする」ことの大切さを語り、純粋な質問に答えながら互いに刺激を受ける時間となりました。

上田選手インタビュー

Q1. ミラノ五輪を目指す理由・想いをとは?
ずっとやってきた大好きなスポーツが、新種目としてオリンピックに採用されました。だから「挑戦しなかったら絶対後悔する」と直感的に思いました。自分の挑戦でもあり、このスポーツを広める場になるとも感じています。

Q2. 子どもたちに一番伝えたいことは?
「チャレンジすること」です。小さい頃は、失敗してまた挑戦して、その繰り返しが成功につながります。その経験は大人になっても自分の力になると思います。
そして「楽しむこと」。楽しめないならやめてもいいくらいの気持ちでいました。つらいときも楽しめる心を持つことが大事だと思います。

Q3. 自身の挑戦の原点や転機になった出来事は?
子どもの頃は勝たなきゃいけない場面で負けることが多く、成功してきたタイプではありませんでした。転機はこの山のスポーツに出会ったことです。騙されて出た大会がアジア選手権で、たまたま3位に入り、強化指定選手に。その後「日本選手権で2位になれば世界選手権に出られる」と言われ、全力で挑んだらギリギリ2位に滑り込めました。
その経験から「環境を整え、やるべきことをやれば目標に届く」と実感しました。世界を経験できたことで「オリンピックも目指せる」というイメージが湧きました。

Q4. 今日の子どもたちと触れ合って感じたことは?
高校生に話す機会はありましたが、小中学生に話すのは初めてでした。純粋な質問が多くて、「確かにそこ気になるよね」と私自身も気づかされました。好奇心にまっすぐで、私も元気をもらえました。

ぐんま里山学校(主催者)コメント

Q. 今回の企画に上田選手を招いた狙いは?
きっかけはJ: COMさんからの紹介でした。登山部の子どもたちが「榛名山を制覇する」という目標に向かって頑張っていて、その中で上田選手が困難を乗り越えながら前向きに挑戦していると聞き、ぜひ子どもたちに会ってほしい、そして私自身も会いたいと思いお願いしました。

Q. 子どもたちに期待する学びは?
上田選手が大切にしている「楽しむ」「チャレンジする」「人を大切にする」という考え方は、里山学校の子どもたちが目標にしていることと同じでした。日々の活動の中で、さらに背中を押してあげられると感じました。

J:COM(主催)コメント

私たちは会社では「サステナビリティ活動」として「次世代のチャレンジ精神の支援」を積極的に推進しています。上田選手をスポンサーとして応援しているご縁もあり、ぐんま里山学校さんと出会ったことで「上田選手の挑戦する姿を子どもたちに伝えたい」と思い、今回の企画を実現しました。

Ayaka Ueda上田 絢加プロフィール

生年月日1993年2月10日生まれ
所属中央カレッジグループ
出身地大阪府富田林市
現住所群馬県前橋市
経歴大阪府立生野高等学校
神戸大学
好きな山日光白根山

https://ayaka-ueda.com

https://www.instagram.com/ayakaueda___

編集後記

「挑戦しないと後悔する」という上田選手のまっすぐな言葉は、子どもたちの胸に強く響いたはずです。純粋な質問に対して真剣に答える姿は、大人にとっても大切な学びでした。ぐんま里山学校の子どもたちが、この経験を未来への一歩につなげてくれることを願っています。

J:COM 群馬とは

  • J:COM(ジュピターテレコム)は、ケーブルテレビ・インターネット・電話・モバイルなどの通信/放送サービスを提供する会社で、さまざまな地域でサービス展開しています。 Jcom
  • 「J:COM 群馬」は、その中で群馬県内を対象とする地域局・サービスエリアの呼称です。「あなたの街の J:COM 群馬」は、群馬県内の加入者・地域住民向けの情報ポータルや地域貢献活動などを扱うページです。 Fun! J:COM+1

主な内容・サービス

Fun! J:COM 群馬のページを見て分かる、特徴的な項目は以下の通りです。

項目内容
局からのお知らせ群馬県内でのサービス変更、放送設備のメンテナンス、契約関係の改訂など、加入者向けの公式アナウンス。 Fun! J:COM+1
いきいきプロジェクト地域の住民と一緒に行うイベントや教室、講習会など、地域活性化・住民交流を目的とした活動。「コミュニティ担当」を募集して、趣味・特技を生かした活動を共催・参加できるようなプロジェクト。 Fun! J:COM+1
テレビ番組/番組ガイド地上デジタル放送・BS・CSなどの番組表、地域チャンネル(J:テレ、J:COMチャンネル)やおすすめ番組などの情報提供。加入者向けの番組情報。 Fun! J:COM+2Jcom+2
加入者優待・プレゼント/イベント加入者限定の優待・割引・イベント案内など、地域やサービス加入者に対する特典情報。 Fun! J:COM+2Fun! J:COM+2

その他の J:COM の一般サービス内容

群馬独自のものというより、J:COM全体で提供されているサービスで、群馬エリアでも使えるものが多いと思われます。

  • テレビサービス:複数のコースがあり、地デジ・BSデジ・専門チャンネル(CS)などを選べる。たとえば、「J:COM TV シン・スタンダード」など。
  • インターネット接続サービス:高速プラン、光回線など。エリアによって提供可否があります。
  • サポート系のオプション:テレビ・ネットの遠隔サポート(月額料金)、家のトラブル対応サービス、防災情報サービスなど。生活をサポートする様々な付帯サービス。
上部へスクロール