Article Title




群馬県みなかみ町の秋の夜を幻想的に照らす「水と光のナイトガーデン2025 MINAKAMI LIGHT FESTIVAL」。
清流のせせらぎと光のアートが融合し、訪れる人を包み込むこの季節限定の夜の風物詩が、今年も10月11日からスタートしました。
温泉街を舞台にした3つの会場それぞれに異なる魅力があり、「自然とアートの共鳴」がテーマの体験型イベントです。


■ 第1会場「水と光のナイトガーデン」
メイン会場となる道の駅みなかみ「水紀行館」清流公園では、
「ユネスコエコパークみなかみ」をテーマに、流木やアクリル板など地元素材を用いた光のアートが展開。
地元の子どもたちが絵付けしたオブジェが光に浮かび上がり、来場者を温かく迎えます。
さらに人気の「星空ライトランタン」や「ナイト足湯」など体験型コンテンツも。
夜空に舞う「シャボン玉ナイト」は特にSNS映え抜群で、カップルやファミリーにも人気です。


■ 第2会場「光の温泉公園」
利根川沿いに広がる湯原温泉公園では、
竹灯籠が優しく灯る幻想的な空間が広がります。
秋風に揺れる灯りと湯けむりが重なり、温泉地ならではの癒しの時間を演出。
足湯も設置され、光に包まれながらほっと一息つける憩いのスポットです。
■ 第3会場「紅葉橋エリア・ナイトSUP体験」
利根川の静寂に浮かぶSUPボードに乗り、
光に照らされた紅葉橋をくぐる“ナイトSUP体験”は、非日常感あふれる人気プログラム。
波のきらめきとライトアップされた橋のコントラストが、みなかみの夜をよりドラマチックに演出します。


■ 編集部コメント
取材を通じて感じたのは、「自然と人が共に創り上げる夜」というテーマ性の強さ。
アーティストの作品だけでなく、地元の人々や子どもたちの手による灯りが点在し、
観光イベントでありながら“地域文化の表現”として成立しているのが印象的でした。
紅葉が進むこれからの季節、昼は大自然、夜は幻想的な光を楽しむ「みなかみ時間」を体験してみてはいかがでしょうか。
【開催情報】
- 期間:2025年10月11日(土)〜 11月23日(日)
- 点灯時間:17:00〜21:30
- 会場:
- 第1会場:道の駅みなかみ「水紀行館」清流公園
- 第2会場:湯原温泉公園
- 第3会場:紅葉橋エリア
- 入場料:平日無料/土日祝 協力金500円〜(ノベルティ付き)
- 主催:MINAKAMI LIGHT FESTIVAL実行委員会
- 詳細:https://www.enjoy-minakami.jp/nightgarden
